「バラバラで いっしょ」 この言葉は、1998年に東本願寺が発表したスローガンです。 人はそもそも、人種や出自などさまざまな違いを持っている。でも、その違いを受け入れながらもみんなでつながり合えるんだ、という非常に重要な意味合いを持っています。 仏教の教えの中には、この生きづらい世の中に対して、まさに必要な言葉があるように感じます。...
哲学対話とは何でしょう?哲学カフェとか、最近は聞いたことがある方もいるかもしれませんが、哲学という言葉から、難しそう、とちょっと引いてしまうことも少なくないと思います。 しかし実際には、何かテーマを決めてそれについてみんなで考える、基本的にはただそれだけでいいのです。”ちょっと真剣なおしゃべり”...

今年度もたくさんのご寄付をいただきました。物価高騰により多くの人々が苦しむ中、こうしたご支援には本当に感謝しかありません。 「ごはんと学び」は皆様のご支援やご寄付なしでは成り立ちません。誠にありがとうございます! (ご寄付いただいた団体さまのホームページもぜひご覧ください)...

前回、補助犬の概要をほんの少しご紹介しましたが、実は東京キッズサポーターでも、2/11(土)に日本介助犬協会のご協力のもと、介助犬イベントを開催しました! 「介助犬とふれあって、学ぼう!」 介助犬てどんな犬?介助犬のお仕事は?という小さい子にも分かりやすい内容で、お話しと実際にデモンストレーションもしていただきました!...

補助犬とは、盲導犬、聴導犬、介助犬の3種を総称し、それぞれの障害者のサポートを行う犬たちのことです。 障害者の生活だけでなく、彼らの精神的な支えにもなる重要なパートナーです。 まだまだ日本での認知度は低いのが現状ですが、補助犬は誰にとっても重要な話なのです。 ここで知っていただきたい話は2つ。 ・補助犬を拒否することは法律違反である...

「ごはんと学び」では、本や教材は幅広くたくさんご用意しています! どれも厳選された楽しい学びができる本です。 専門家にも協力していただき、ここまで揃えることができました! 「ごはんと学び」に毎回全て持ってくることは難しいため、見たいものがあればお気軽にお知らせください! Tokyo Kids Supporter 電話:080-3345-1370 メール:tokyokids21@gmail.com
子ども食堂というと、たまに聞かれるネガティブなイメージ… 「ぜひお気軽に来てくださいねー」と言っても、「少し行きづらい」「行っていいのか迷う」などという声もよく聞かれます。 やはり、経済的に困っている人を対象にした子ども食堂もありますから、そうした運営側の意思は尊重すべきと思います。...
ごはんと学びでは、幅広く楽しい教材や本をご用意していますが、まだまだ足りていません! そんなところに、今回とても嬉しいご寄付をいただきました! 株式会社トーハン従業員組合さまより、たくさんの教材のご寄付です。 小学生から中学生まで幅広く、そしてわかりやすいものばかりです。 ここで、少しご紹介させていただきたいと思います!...

”ごはんと学び” は、誰でも気軽にご参加いただける、地域の居場所です。 美味しいごはんと楽しい学びをテーマに、若松地域センターで毎月第4月曜日に開催しております。 しかし「まだ参加するのは不安」「知らない場所で緊張しちゃう」「大人数は苦手」といったご家族のため、”ごはんと学び@イドバタ” をこっそり開催しております。...

学校に行けない、今本当に増えていますね。本人も親御さんも、本当に悩んで苦しんでいることと思います。ひとりひとり、そこにはさまざまな異なる理由があります。 ただやはり共通して感じるのは、学校の問題、ひいては社会全体の問題です。...

さらに表示する